アンニョンハセヨ~!


天草市国際交流推進員の李です。


6月も今週で終わり、来週から7月になりますね。皆さんは元気にお過ごしでしょうか?


段々暑くなってきていますが、体調を崩さないように気を付けましょう!



早速、今回の日記では第1回【交流カフェ】の話を書かせていただきます。


交流カフェでは国際交流や韓国文化について興味関心を持っている方々を対象として


国際交流推進員の私と「韓国語」「韓国文化」を講座で学ぶことができます。



第1回目の【交流カフェ】では「韓国語初級」を学ぶ時間でしたが、


ご参加いただいた皆さんのおかげで3時間の間、楽しい勉強の場にすることができて良かったです。


韓国文化に興味がある!という方は次回の交流カフェに参加してみてはいかがでしょうか?


天草市の多くの方々のご参加をお待ちしています~(^^♪ 

 


💡第2回目【交流カフェ】は?


・日時 : 7月25日(月) 13:30~15:00


・場所 : 天草宝島国際交流会館 2階 研修室


・定員 : 12人


・内容 : 韓国の伝統服「チマチョゴリ」と「チマチョゴリの着付け体験」


※詳細は宝島観光協会のホームページをご覧ください。


宝島観光協会のホームページ ➡ https://www.t-island.jp/event/2075


1回目交流カフェ

                        <第1回交流カフェの様子>



韓国語の天草日記はこちら

➡http://oaioio.amakusa-web.jp/Bbs/Pub/Default.aspx?AUNo=66177







アンニョンハセヨ。天草市国際交流推進員の李です。


もう4月末に入り、皆さんは元気にお過ごしでしょうか?


私はいつもと同じく元気に過ごしています。



今回の日記では4月13日(水)と21日(木)天草市産業政策課主催の「まちゼミ」で講師を務めましたので、投稿させていただきます。


私のゼミは2回に渡って韓国の「食文化」と「伝統音楽」について1時間お話をする時間でした。


まちゼミとは銀天街のお店を中心に、お店の人が講師を務め、専門知識を市民に教えるゼミのことです!


私自身も去年、何回かゼミに参加したことがあったのですが、とても充実した時間だった覚えがあるので、皆さんにもおすすめしたいです!


他のゼミでは「健康」、「美容」、「食」、「園芸」などたくさんのテーマを用意されているので、お時間があれば得するまちゼミに参加してみてはいかがでしょうか?きっと充実した1日になりますよ!



 まちゼミの様子 ⇩

1




 まちゼミの内容  ⇒ 韓国の国学「パンソリ」

通常「ウサギ伝」 、「兎生員伝」、「すっぽん伝」(토끼전, 별주부전, 토생원전 )と呼ばれる説話の内容に基づいて作られた【水宮歌】と水宮歌の内容から抜粋した内容で作られた【ボム ネリョオンダ】(虎が下りてくる)の曲を聴きながら、韓国の伝統音楽を楽しむ。



ウサギ伝」の全体的なあらすじ

病気になった竜王の前に道士が現れ、陸地の「ウサギ」の「肝」を食べると病気が治ると教えてくれる。しかし、海の大臣たちは陸地に出ることを中心にもめるばかりで、中々使者は決まらない。そんな中、出世したかった「すっぽん」が手を上げ、「ト生員」を探しに旅を立ち、旅する中の出来事を描いた物語。


①【ボム ネリョオンダ】のあらすじ

陸地で「ト生員」を見つけたすっぽんが「ト生員」(作中ウサギの名称)を「ホ生員」と呼ぼうとして、力が抜けてしまい、呼び間違えてボム」(虎)に出会う物語。


ボム ネリョオンダの曲はこちら→https://youtu.be/3P1CnWI62Ik

0






②(1)に続く、【水宮歌】のあらすじ

竜宮についてくると官職とお金持ちにしてあげると「ト生員」を騙すことに成功したすっぽん。竜宮についていったは「ト生員竜王に出会い、だまされたことに気付く。その時、肝を陸地に置いてきたと嘘をつき、逆に竜王とすっぽんをだまして陸地に戻った「ト生員」は陸地にたどり着いた瞬間、逃げてしまう。


伝統的な国楽「パンソリ」の「水宮歌」はこちら→https://youtu.be/PdU4f7Gdnuo

0

アンニョンハセヨ!天草市国際交流推進員のイです。


ご無沙汰しております。久しぶりの投稿になります。


2月19日から3月12日まで毎週土曜日、全4回の構成で国際交流会館ポルトで「韓国語講座」を行いました。



今回は韓国語初級を4週に渡って勉強する講座でした。


市民を対象とした「韓国語講座」は初めてで、幅広い年齢層の方々に参加いただいたので、最初は緊張も


ありましたが、受講されたみなさんが本当に勉強熱心な方ばかりで、年齢を問わず、楽しい勉強の場になりました!



毎週、宿題を解いてきていただいたり、少し早めにきて分からないことを質問されたり・・・


みなさんの熱意に毎回感心でした。


4週間、1時間半という短い時間でしたが、頑張って受講していただいたみなさん「ガムサハムニダ」!(^^)👍




➡韓国語の天草日記はこちら

➡한국어 아마쿠사 일기는 아래의 링크를 클릭해 주세요.

http://oaioio.amakusa-web.jp/Bbs/Pub/Default.aspx?AUNo=66177&PKjNo=25&Pg=1&St=0



cc

●1週目の画像


c

●2週目の画像


c

●3週目の画像


c


●4週目の画像


食に関する研修

チャプチェの材料


アンニョンハセヨ!国際交流推進員の李です。

11月16日は市職員の「食に関する研修」の一環で茂木根海水浴場でキャンプ飯作りをしてきました!


この研修では天草の食材を活かして天草を盛り上げることを目的に取り組んでいます。

そこで私たちが着目したのが、今ブームの「キャンプ」

天草食材でキャンプ飯を作ることで何かヒントはないかと思い、「天草のお塩」を中心に「とれたて市場」で購入した天草の食材を使ったキャンプ飯を作ってみました。 


下記はその活動写真になります!


五和のサバ

食に関する研修(回転0)



種類の天草お塩

食に関する研修(回転90)


サバを焼く時、塩の違いについて説明してもらいながら、天草産の塩を食べ比べましたが

それぞれ塩の特徴があって「塩の使い方って無限なんだよね♪」と参加されたみなさんが話していました。(笑)

もちろん!ちょうど良い塩加減の焼きたてサバもとっても美味しかったです!



亀場のニンジン

食に関する研修


河浦のほうれん草

食に関する研修(回転180)


チャプチェ

食に関する研修


天草で栽培された野菜をふんだんに使った韓国料理のチャプチェ

塩、お醤油、砂糖、ごま油で味付けをしました。

天草産野菜盛りだくさんでおいしかったです(^^


志柿のさつま芋

食に関する研修


最後に焼き芋も焼いて、そこに塩を少量かけて食べると甘味が倍になり、みんな好評でした!

みなさんも今年の冬は天草産の食材を使ったお料理とともに、試しで焼き芋に塩をかけて食べてみるのはいかがでしょうか?☺~


 活動写真

食に関する研修


アンニョンハセヨ!11月12日(金)は栖本公民館の主催で栖本中学校の全校生を対象に韓国文化について講演してきました。

市内の学校を対象としては3回目の講座でした今回の講演は伝統文化から現代の文化まで&未来を切り開くためについてお話しさせていただきました。


今回の講演は質問を投げかける場面が多かったのですが、問題を当てる時に良いリアクションをしてくれた生徒たちのおかげで、私も元気を分けてもらって最後まで頑張れました。(^^


「未来を切り開くため」についての話ではまだ分からないことばかりかもしれませんが、学び続けている学生は思い切り悩んで良いということをお伝えしてきました。

1時間半の間みんな「おぉー」と興味津々な顔をして話を聞いてくれて、教える側の私もとても楽しく講演することができました。


講演が終わった後、生徒さんのお礼の挨拶の中で韓国語で「감사합니다」(カムサハムニダ)と言ってくれたことはとても感動でした。元気良く真面目に聞いてくれた皆さんに感謝です。ありがとうございました。(^▽^)✌



sumoto

                   自己紹介の様子




sumoto

              韓国の住宅とアパートを紹介している様子

前へ  1 2 3 4 5  次へ ]      22件中 6-10件