アンニョンハセヨ!天草市国際交流推進員の李です。
9月1日(木)は新和町小宮地地区振興会主催で「男の料理教室」に講師として行ってきました。
「男性向けの料理教室なんて珍しい!」と思いながら、期待半分、心配半分で会場に着いたら
みなさんしっかりエプロンと三角巾の姿が慣れてらっしゃるように見えて先ほどまで心配していたのは吹っ飛んだように忘れ、きっと楽しい講座になる予感がしてきました。(笑)
ワイワイした雰囲気で始まった料理教室は、期待通りとても楽しかったですし、
包丁を使いこなす方が多かった点、指示しなくてもテキパキと料理されるところに感心の連続でした。
出来上がったものがレシピと違ったり、分量を間違えたり、思い通りに行かないこともありましたが、それも含めて料理の要素かと思いました。(^ ^
「結果良ければ全て良し!」で、みなさんがとても楽しそうにしていることを見て、楽しく異文化に触れる時間になったのかと思います。
〔 今回作った料理の5品 〕
①安東チムタック
②チャプチェ
③キムチボックンバッ(キムチチャーハン)
④トウモロコシチヂミ
⑤きゅうりの冷製スープ
■ 安東チムタック
韓国の慶尚北道の安東地域発祥の蒸し鶏で甘い醤油ベースの料理です。
野菜と柔らかく煮込んだ鶏肉の相性がばっちりです!
■ チャプチェ
ダンミョン(春雨)と野菜をふんだんに使った麺料理です。韓国では行事がある日、
親戚がお家に集まったり、誕生日などに良く作る家庭料理です。
ポイントは全ての野菜を細く千切りすることです!
■ キムチボックンバッ(キムチチャーハン)
韓国を代表する料理といえば思い浮かべるキムチを使ったチャーハンは韓国の人々にとって
ソウルフードのような存在です。簡単に作れるし、味も間違いないです。👍
■ トウモロコシチヂミ
片栗粉とトウモロコシだけで出来上がる簡単料理です。
一般的なチヂミとは違って、最後練乳をかけて食べるデザート風チヂミです。
■ きゅうりの冷製スープ
まだまだ暑い季節に食欲をそそらせる甘酸っぱいスープです。
絞って水を切ったきゅうりとわかめの食感を楽しめます!

▲冷製スープ

▲キムチチャーハンの仕込み

▲チムタックの材料

▲チャプチェの仕込み

▲左:トウモロコシチヂミ/右:チャプチェ